【ドラクエライバルズ】リセマラの効率的なやり方【12/8】

(1コメント)  
最終更新日時:
トップ > 効率的なリセマラ方法 > リセマラ当たりランキング

ドラクエライバルズ(DQライバルズ/DQR)の効率的なリセマラのやり方を紹介しています。リセマラをする前に知っておきたい情報やゲームの基本情報もまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
【ドラクエライバルズ】リセマラのやり方と当たりカード一覧
▼ダウンロードがまだの人はこちらから!
DL

リセマラをする前に……

リセマラをする前にカードの生成や錬金石の仕組みについて知っておきましょう。それらを知ったうえでリセマラするかどうかを決めるのがおすすめです。


また、プレイするリーダーをある程度決めておきましょう。そのほうが、リセマラで用意するカード・錬金石が少なくて済むので、デッキを強化しやすいです。初心者の方は下記のページで、各リーダーの長所や短所を確認しておくのがおすすめです。


リセマラが終わり次第、最初にやるべきことを確認しておきましょう。やるべきとはたくさんあるので優先順位をつけつつ進めましょう。

効率的なリセマラ方法

リセマラの手順は以下の通りです。

  1. チュートリアルを進める
    ※全部で4戦ありますが、画面左上の設定アイコンでスキップ可能です。
  2. カードパックを購入する
    レジェンド確定1パック、スタンダートパックチケット13パック、ゴールドで数パック購入可能です。
  3. おすすめののレジェンド(星3)が複数引けたらリセマラ終了(2,3枚以上)

おすすめのレジェンドカードは以下のランキングを参考にしてください。

ドラゴンクエストライバルズの基本情報

ターン制バトルが楽しめる本格対戦カードゲーム
ドラゴンクエストライバルズにはアンルシアやゾーマ、ピサロも登場します!
ドラゴンクエストに登場するキャラクターやモンスターのカードを組み合わせた自分だけのデッキで、全国のライバルたちから勝利を掴み取れ!
テリーやゼシカ、パパスなど歴代の味方キャラクターも使用できます!

30枚のカードでデッキを作れ、デッキ編成画面では、ユニット/特技/武器の枚数、MP消費別カード枚数の確認や、デッキコード発行も可能のようです。


カードは例のごとく「カードパック」を購入することで入手できます。不要なカードは「錬金石」に変換でき、それを貯めることで別のカードを錬金することが可能です。
この画像の場合、ホイミスライムはカードを分解すると錬金石5になり、カードを錬金するには30必要となります。一度分解したカードを再度錬金しようとしても、錬金が高くつくので注意が必要です。



リーダーキャラの評価とおすすめレシピ

ピサロ

アリーナ

トルネコ

ミネア

テリー

ククール

ゼシカ
攻略情報まとめ
リセマラランキング最強デッキランキング
全カード評価一覧最強リーダーランキング
初心者の館よくある質問


コメント(1)

コメント

  • 名無しのトンヌラ No.101447091 2017/11/02 (木) 14:37 通報
    チュートリアル終わったー
    15分くらいかな
    0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 ギルド募集掲示板
2 マルチプレイ募集掲示板
3 メンテ・不具合・バグ
4 雑談 掲示板
5 リセマラ当たりランキング
6 プレミアムカード
7 アリーナの評価
8 デッキ相談掲示板
9 OTKアリーナ
10 DQライバルズ リセマラ

サイトメニュー

リセマラ情報

攻略・交流掲示板

攻略情報

キャラ(職業)別デッキ一覧

初心者向けお役立ち情報

カード

レア別

職業別

種類別

系統別

特性別

コスト別

暇つぶしコンテンツ

相互リンク

事前情報

相互リンク

Wikiメンバー

【テンプレ】
【Wikiガイド】
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 1
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動