トルネコ(商人)のおすすめデッキレシピと特徴

(0コメント)  
最終更新日時:
ドラクエライバルズ(DQライバルズ/DQR)のトルネコ(商人)のおすすめデッキを掲載しています。テンションスキル必殺技などもまとめていますので、性能や使い方などを知りたい方は参考にしてください。
トルネコのおすすめデッキレシピと特徴

トルネコの基本情報

評価S 
SS > S > A > B の4段階評価です
手札の枚数が多いときに、効果が強力になるカードを持つ。バトル中に沢山の道具カードを手に入れ、手札を増やして戦おう!
【効果】道具カード3枚を手札に加える


【効果】速攻:3/1のあらくれを3体出す

おすすめデッキ


評価点
アグロトルネコは低コスト構築になっているため、序盤からユニットを置くことができ、展開するのも速いデッキです。



評価点
作りやすさ
商人の特徴である手札補充を活かしたデッキになっています。序盤からユニットを展開し、道具カードでユニットを強化します。


評価点
作りやすさ
デッキの名前のとおり「あらくれ呼び」と「バイキルトの巻物」を最大限に活かしたデッキとなっています。

トルネコとは?

トルネコとは、ドラクエⅣの登場人物で、第三章武器屋トルネコの主人公である。世界一の武器商人になることが夢で、エンドール城下町に店を開いた後、地下トンネル開通工事への投資事業にも成功し、世界有数の豪商となる。妻のネネと息子のポポロと3人暮らし。

HPや攻撃力は高いが、素早さが低く、呪文は使えない。第五章からは一定確率で子守歌をうたって敵を眠らせたり、口を塞いで呪文を唱えさせなくするなど特殊な行動を勝手にとることがある。

リメイク版では、しのびあし、タカのめ、たからのにおい、くちぶえを覚えるようになるが、なんとも使い勝手が良いとは言えないラインナップである。

トルネコの大冒険不思議のダンジョンシリーズでは、堂々の主人公となり、いくつものシリーズが登場した。

息子のポポロは、シリーズ3作目でプレイヤーキャラクターとなった。トルネコと違い、剣や盾の装備はできないが、爪を装備し、倒した敵を仲間にすることができる。
トルネコとネネとポポロ

リーダーキャラの評価とおすすめレシピ

ピサロ

アリーナ

トルネコ

ミネア

テリー

ククール

ゼシカ
攻略情報まとめ
リセマラランキング最強デッキランキング
全カード評価一覧最強リーダーランキング
初心者の館よくある質問

コメント

旧レイアウト»
0

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 ギルド募集掲示板
2 マルチプレイ募集掲示板
3 雑談 掲示板
4 メンテ・不具合・バグ
5 リセマラ当たりランキング
6 プレミアムカード
7 情報・画像提供 連絡板
8 レア
9 アリーナの評価
10 デッキ相談掲示板

サイトメニュー

リセマラ情報

攻略・交流掲示板

攻略情報

キャラ(職業)別デッキ一覧

初心者向けお役立ち情報

カード

レア別

職業別

種類別

系統別

特性別

コスト別

暇つぶしコンテンツ

相互リンク

事前情報

相互リンク

Wikiメンバー

【テンプレ】
【Wikiガイド】
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動