【ドラクエライバルズ】錬金石の効率的な集め方と使い道

(0コメント)  
最終更新日時:
ドラクエライバルズ(DQライバルズ/DQR)の錬金石の効率的な集め方と使い道について記載しています。分解・錬金システムについても紹介しているので、デッキ作成やレアカードを入手する際の参考にしてください。
錬金石の効率的な集め方と使い道

錬金石とは?

錬金石とは?
ドラクエライバルズでの錬金石とは、いらないカードを分解することで入手することが出来るアイテムです。
入手した錬金石を消費することで別のカードを錬金することが可能なため、欲しいカードがカードパックから出なかった場合は、錬金をして入手しましょう。

錬金・分解のレートについて

錬金・分解のレートはカードのレア度によって変わります。
レア度が高いカードほど、錬金石の入手も消費も高くなるため、高レア度のカードを使用する場合は慎重に考えて使うようにしましょう。

【分解・錬金レート表】
レア分解入手量錬金消費量
レジェンドレア7003000
スーパーレア160800
レア40200
ノーマル1060

錬金石の効率的な集め方

基本的には余ったカードを中心に分解しながら集めていくのがおすすめです。
しかし、低レア度のカードを分解しても錬金石の入手量はそこまで多くありません・・・。
そのため、デッキを編成する上であまり必要のなさそうな(評価の低い)高レア度のカードを分解していくのが効率的に集められるコツとなります。

しかし、カードゲームはその時の環境によってカードの評価がかなり変わってくるため、当時はあまり使えなかったカードがいきなり使えるようになったりします。
そのため、分解をする場合はかなり慎重に行うことをオススメします。

なお、カードにはプレミアムカードというものがあり、こちらは同じレア度でも錬金・分解のレートが通常のカードより少し上がっています。
プレミアムカードと通常のカードは性能的には何も変わりがないため、分解をするときはプレミアムカードから分解するようにした方が効率的に錬金石を入手しやすいです。

また、カードの分解以外での錬金石の入手方法は今のところ判明していませんが、今後新たな入手方法が公開される可能性がありますので、期待して待ちましょう。
(CBTではプレゼントで公式から配られたりしました。)

錬金石のおすすめの使い方

錬金石を使用するときは、高レアリティのカードを生成するのが一番オススメです。高レア度のカードはカードパックガチャからも出づらいため、集めるのも一苦労なためです。
ある程度カードが集まっている場合は、自分の組みたいデッキを考えながら、足りないカードを錬金するのも良いでしょう。

自分の組みたいデッキがなかなか決まらない場合は、こちらのデッキレシピ一覧を参考にしてください。

リーダーキャラの評価とおすすめレシピ

ピサロ

アリーナ

トルネコ

ミネア

テリー

ククール

ゼシカ
攻略情報まとめ
リセマラランキング最強デッキランキング
全カード評価一覧最強リーダーランキング
初心者の館よくある質問

コメント

旧レイアウト»
0

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 ギルド募集掲示板
2 マルチプレイ募集掲示板
3 雑談 掲示板
4 メンテ・不具合・バグ
5 リセマラ当たりランキング
6 プレミアムカード
7 情報・画像提供 連絡板
8 レア
9 アリーナの評価
10 デッキ相談掲示板

サイトメニュー

リセマラ情報

攻略・交流掲示板

攻略情報

キャラ(職業)別デッキ一覧

初心者向けお役立ち情報

カード

レア別

職業別

種類別

系統別

特性別

コスト別

暇つぶしコンテンツ

相互リンク

事前情報

相互リンク

Wikiメンバー

【テンプレ】
【Wikiガイド】
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動