【ドラゴンクエストライバルズ】基本ルールの攻略と対戦のコツ

(0コメント)  
最終更新日時:
ドラゴンクエストライバルズの基本ルールの攻略と対戦のコツを掲載しています。

基本的なルール

MP消費


ユニットにはMPコストが定められており、リーダーのMPがそのコスト以上ないと、そのユニットは召喚できません
MPは1ターン毎に自然と増えていきますが、各カードの効果でも増やすことは出来るので、組み合わせ次第では強力なカードを序盤から召喚できるデッキも出てくるかと思います。

テンション


リーダーとなるキャラクターにはテンションゲージがついており、ゲージ数によってテンションスキルが使用できます。
また、テンションゲージのMAXは5で、テンションアップ(MP消費1)のカードを使用することで1ターンに1増やすことができます。

各キャラクターによって、テンションスキルが異なっています。

配置システム

戦闘では最後列にリーダー、前列後列に3体ずつユニットが配置できます。
リーダー

▲①~③の前列にユニットを3体並べると、リーダーを守る「ウォール」が発動します。



▲この画像だと②と⑤を並べると、⑤への攻撃をブロックして、②が受けることができます。
※しかし、ユニット(キャラクター)はどのマスにいる相手にも自由に攻撃できるみたいです!


リーダーキャラの評価とおすすめレシピ

ピサロ

アリーナ

トルネコ

ミネア

テリー

ククール

ゼシカ
攻略情報まとめ
リセマラランキング最強デッキランキング
全カード評価一覧最強リーダーランキング
初心者の館よくある質問

コメント

旧レイアウト»
0

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 ギルド募集掲示板
2 マルチプレイ募集掲示板
3 雑談 掲示板
4 メンテ・不具合・バグ
5 リセマラ当たりランキング
6 情報・画像提供 連絡板
7 プレミアムカード
8 レア
9 アリーナの評価
10 デッキ相談掲示板

サイトメニュー

リセマラ情報

攻略・交流掲示板

攻略情報

キャラ(職業)別デッキ一覧

初心者向けお役立ち情報

カード

レア別

職業別

種類別

系統別

特性別

コスト別

暇つぶしコンテンツ

相互リンク

事前情報

相互リンク

Wikiメンバー

【テンプレ】
【Wikiガイド】
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動