【ドラクエライバルズ】初心者が最初にやることまとめ

(0コメント)  
最終更新日時:
ドラクエライバルズ(DQライバルズ/DQR)初心者向けの序盤の進め方をご紹介しています。最初は何をすべきか?効率よく進める手順を掲載しているのでドラクエライバルズを始めた際の参考にしてください。

初心者講座

ドラクエライバルズで最初にやること

まずはチュートリアルを進めてコンテンツを解放しましょう。コンテンツがある程度解放されストーリーや各クエストができるようになったら次にカードパックやお金を貯めるところからスタート!

カードパックを集める

まずはデッキを作らないと話にならないためカードを手に入れる必要があります。最初は寄せ集めのデッキですが、徐々にパックを開封して自身の好きなカードでデッキを組めるように頑張りましょう。

各リーダーのレベルを上げる

各リーダーのレベルをまずは5Lvまで上げることでカードパックチケットが大量に入手することができます。βテストでは1人のリーダーあたり5Lvで8パック貰えたため、計56パック入手できます。
またパックを開封すると様々なリーダーでデッキを組みたくなります。そのさいにリーダーのレベルを上げていると恩恵がある可能性があるためレベルは満遍なくあげておくといいでしょう(正式リリース後確認予定)

各リーダーの詳細は以下(アイコンタップで詳細ページへ)

ピサロ

アリーナ

トルネコ

ミネア

テリー

ククール

ゼシカ

デッキを組もう

ある程度カードが集まってきたら次は持っているカードでデッキを作りましょう。ゲームを始めたときのデッキではマッチングバトルで勝つことが難しいため、カードの効果をよく読みデッキを組んでいきましょう。

なお、デッキをどう組めばいいかわからないという人はデッキレシピを当wikiではご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。


ほしいカードがある時は錬金しよう

カードはパック開封の他に錬成することで好きなカードを手に入れることができます。
生成するためには錬金石が必要になります。錬金石は不要なカードを分解することで入手できるので、いらないと思ったカードは分解し、ほしいカードを錬金していきましょう。特に被りまくったカードは錬金石にするほかに使い道がないので、分解してしまって問題ありません。

レア分解時に貰える
錬金石の数
錬金するために
必要な錬金石の数
レジェンド7003000
スーパー160800
レア40200
ノーマル1060

トレーニングモードで限定カードを入手

ソロプレイでのトレーニングモードでは、各職業の強力なカードを手に入れることができます。クリアするだけで貰えるのでよく使う職業は特にやっておきましょう。

マッチングでバトル!

デッキを組んだらランクマッチに挑もう!ランクが上がることでカードパックや様々な特典があると予想できます。
またランクマッチはこのゲームの醍醐味にもなるので積極的に挑戦しましょう。


リーダーキャラの評価とおすすめレシピ

ピサロ

アリーナ

トルネコ

ミネア

テリー

ククール

ゼシカ
攻略情報まとめ
リセマラランキング最強デッキランキング
全カード評価一覧最強リーダーランキング
初心者の館よくある質問

コメント

旧レイアウト»
0

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 ギルド募集掲示板
2 マルチプレイ募集掲示板
3 メンテ・不具合・バグ
4 雑談 掲示板
5 リセマラ当たりランキング
6 プレミアムカード
7 アリーナの評価
8 デッキ相談掲示板
9 OTKアリーナ
10 DQライバルズ リセマラ

サイトメニュー

リセマラ情報

攻略・交流掲示板

攻略情報

キャラ(職業)別デッキ一覧

初心者向けお役立ち情報

カード

レア別

職業別

種類別

系統別

特性別

コスト別

暇つぶしコンテンツ

相互リンク

事前情報

相互リンク

Wikiメンバー

【テンプレ】
【Wikiガイド】
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動